こんにちは!キーボーです。
冬のアウトドアシーンではダウンジャケットやフリースなど暖かいウエアが重宝しますが、
アンダーウェアも高機能のものを着るとで快適性が増します。
今回は高機能で暖かいモンベルのアンダーウェアを紹介します。
Sponsored Link
メリノウールとジオラインの違いは?
天然素材のメリノウールと化学繊維のジオライン。
どちらも薄手、中厚手、厚手と3種類の厚さがあります。
中厚手、厚手になると保温性も高く、冬の登山やキャンプで活躍します。
長期縦走などで肌着などを着替えることが困難な場合にメリノウールがいいと言われています。
メリノウールには天然素材特有の免疫機能により防臭効果に優れており、昔から登山で活躍しています。
汗をかいても冷たく感じにくいというのもメリノウールの特徴です。
化繊のジオラインは繊維に練りこまれた銀イオンの生菌効果でにおいにくいです。
そして何と言っても乾きが速い!汗冷えを防いでくれます。
じゃあ、どちらを選んでもいいの?
となりますが、私としては
どちらを選んでもさほど問題はない
と思います。
あえて、使い分けるとしたら、
メリノウールは冬の風景写真撮影やバードウオッチング、釣りなど発汗量が少ない場面での使い方でいいと思います。
ものすごく寒い場所で体をじーっとして動かないような時に使うといいでしょうね。
寒さに弱い方にもおすすめです。
一方、ジオラインは、吸水速乾性に優れ、汗をかいても素早く汗を吸い上げ、すぐに乾くので、常に体をドライにキープします。
ですので、発汗量が多い、スノースポーツ、スキーやスノボ、冬の登山などが最適でしょう。
暑がりで、汗っかきの方にもおすすめですね。
もう一つ違いと言うと、肌触りがあります。
メリノウールの方が柔らかく肌触りがやさしい感じがします。
チクチクもしません(笑)
Sponsored Link
どちらが暖かい?
どちらを選んでもさほど問題はないと言いましたが、やはり違いはあります。
モンベルのHPではメリノウールの厚手は極寒地、ジオラインの厚手は厳寒地での着用を前提としています。
極寒地と厳寒地って違いがわからないんですけど(笑)
極めて寒いか、厳しい寒さか、で言うと、やはり極めて寒い方が寒いんでしょうね。
ですのでメリノウールの方が暖かいと考えます。
ただ、どちらの素材も暖かいのは間違い無いですし、体感的に暖かさの違いを実感出来る差は無いかもしれません。
個人差はありますが、冬の低山登山では厚手の使用は暑すぎるかもしれません。
アンダーウェアは中厚手にしてミドルウエアで暖かさを調整するのがいいでしょうね。
ヒートテックと比べると?
ユニクロのヒートテックも保温性が高く人気のあるアンダーウエアです。
今では極暖、超極暖とあり、寒い日には本当重宝します。
私も普段の肌着として愛用してます。
寒い時期はほとんどの人が着てるんじゃないですか(笑)
コストパフォーマンスにも優れてるところもいいですよね。
しかし私はこう考えます。
これはあくまでも個人の見解ですが・・
同じ化繊のジオラインと比べると、
ヒートテックは汗で濡れた時、乾きが遅いような気がします。
冷たく感じることもあります。
ジオラインではあまり冷たく感じません。
というか、乾きが速いので感じないのかもしれません。
ですので、私は、ヒートテックは普段使いに、ジオラインは登山やスポーツに使用しています。
最後に
メリノウール、ジオラインの厚手は相当な保温性があります。
使用用途に合わせてアンダーウエアを選びましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またお会いしましょう。
Sponsored Link
コメント