こんにちは!キーボーです。
快適な登山を楽しむためにレインウェアは必需品です。
最近ではレインウェアも随分オシャレなものが多く、街着として使われている方も多いですね。
そんなレインウェアですが、買い替えなどで着る出番がなくなったレインウェアありませんか?
こちらの記事では、着なくなったレインウェアの捨て方やそれ以外の処分方法について解説します。
レインウェアの処分方法
レインウェアの処分方法を考えてみましょう。
汚れがひどかったり、損傷が激しく、通常の使用ができない場合は、ゴミとして処分することになるでしょう。
まだまだ着れるものは、人に譲って使ってもらう(リユース)方法があります。
レインウェアをゴミとして処分する
素材がナイロン製品であるレインウェアは、燃えるゴミとして出すことができます。
また、着なくなった衣類を回収してリサイクルする活動を行なっている衣類メーカーやセレクトショップもありますね。
ネットオークションやフリマアプリに出品する
レインウェアの使用上に問題なければ、ネットオークションやフリマアプリに出品する方法があります。
レインウェアは登山にとって重要アイテムであるため、春の登山シーズン前や夏登山前には需要も多く、買い手も付きやすいですね。
登山用品の買取業者に売る
不要になったキャンプ用品や登山用品を査定・買取をする専門業者にお願いします。
私が今回ご紹介するのが、登山用品やキャンプ用品の買取サービスのマウンテンシティです。
ネットオークションやフリマアプリと違って、買取成立が高めです♪
私も実際にマウンテンシティにアウトドア用品を買い取ってもらいました。
私は梱包するための紙袋やダンボールを用意しただけで、
お金は一切かかっていません。
買取価格も、一度外食に行けるぐらいにはなりました!
詳しい内容はこちら
→マウンテンシティの買取の口コミ・評判!実際の買取価格と体験談を紹介!
マウンテンシティでは無料査定申し込みフォームやLINEで査定額を事前に聞いて、納得した上で査定申し込みが可能です。
アウトドア好きの専門スタッフが価値を理解した上で査定します。
査定申し込み時に指定した日時に宅配業者が集荷しますので、それまでに梱包します。
ダンボールが無ければ、宅配用のダンボールや梱包用のプチプチも届けてくれまよ。
送料や査定は無料ですし、査定額に納得いかなかった場合のキャンセルも無料です。
最後に
今回はレインウェアの処分方法について解説しました。
ナイロン素材のレインウェアは概ね燃えるゴミとして処分できます。
なお、リサイクル活動を積極的に行なっている衣料メーカーやセレクトショップなどに引き取ってもらう方法もあります。
また、使用上問題なければネットオークションやフリマアプリで出品する方法もあります。
シーズン前に出品すると買い手が付きやすいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
またお会いしましょう。
コメント