*当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

モンベルのツオロミーブーツの性能や値段の口コミは?1足目の登山靴に最適?

モンベル

こんにちは!キーボーです。

 

登山をやってみたいけど何から揃えていけばいいのか難しいですよね。

昔、私も友人に登山に誘われたけど何を用意すればいいのかさっぱり分からず、近所のスーパーにたまたまあったモンベルを訪れたのですが・・

 

これから登山を始めてみたい、と思っている方、よかったら参考にしてみてくださいね。

モンベルの登山靴

友人に勧められて始めた登山。

とりあえず靴だけでも買っておこうかと思って近所のスーパーに入っていたモンベルを訪れました。

当時は山ガールという言葉がで始めた頃でモンベルにも女性客が多かったのを覚えてます。

実は当時、モンベルというブランドは知っていたのですが、お店に入ったのが初めてでした。

早速、靴コーナーに行きますが靴の種類がどれを選んだら良いのか多くてさっぱりわかりません(笑)

ブーツタイプやローカットの靴・・・

材質の種類もいろいろありそう・・・

早速、お店のスタッフさんに聞いてみます。

初心者向きの登山靴とは?

「登山を始めようと思っているのですが、おすすめはどれですか?」

登山のことに関しては全く知識がなかった私はこんな風に聞いたと思います。

そうするとスタッフさんは、

「登ってみたい山はあるんですか?」

うーん、登ってみたい山って言われても、あまり山の名前がわからない私は、

将来的に富士山に登りたいです

みたいなことを言ったと思います。

 

登山靴を探すとき、初心者向きというよりも、どの山で使うのかが、大事なのです。

始めての登山靴であっても登る山が、低山なのか、アルプスのテント泊なのか、雪山登山なのかで変わります。

ただ、同じ用途の登山靴でも、歩きやすさなどは靴によって違うので、これは確認した方がいいですね。

 

私の出した富士山というキーワードから、スタッフさんは2種類の登山靴を紹介してくれました。

ツオロミーブーツとタイオガブーツ

スタッフさんが勧めてくれたブーツは

ツオロミーブーツ

 

タイオガブーツ

 

でした。

当時は、もう少し値段は安かったです(笑)

モンベルって値段も比較的安いのでいいですよね〜

 

この靴の大きな違いは、ハイカットかミドルカットかの違いがあります。

ツオロミーブーツはハイカットで、くるぶしまでサポートしています。

横方向へのブレを防ぎ抜群の安定感があります。

夏場のテント泊登山(重装備)などに向いていますね。

 

一方、タイオガブーツはミドルカットで、高さがくるぶしよりも下になります。

軽装備の日帰り登山や、低山のトレッキングに向いてます。

歩きやすいのはミドルカットですね。

関連記事:【モンベル】富士登山の登山靴ならタイオガブーツが最適?口コミや評判は?

では、なぜツオロミーブーツがおすすめなのか。

それは足首のサポート力の違いです。

やはり、ハイカットの方がサポート力が強いので、安定感もありますし、足首を捻ったりするトラブルも少なくなります。

逆に、初心者だからこそハイカットの方がいいという考え方もありますね。

そして、ハイカットは紐を一番上まで絞めないで、一つ下で結ぶことでミドルカットのような使い方ができます。

ですので、軽装備から重装備まで幅広く使えると言えます。

 

基本、紐はしっかり上まで絞めるのですが、ハイカットのブーツを上まで絞めると歩きにくいです(笑)

特に平地や登りの時は上までしっかり絞めると足首が動かないので、少々ゆるくても大丈夫だと思います。

上までしっかり絞めるのは下山の時だけ大丈夫だと思います。

下山の時は前荷重になるので靴の中でつま先が当たりやすくなりますので、足首までしっかりと紐は結びましょう。

ツオロミーブーツの口コミや評判は

ツオロミーブーツの口コミはコストパフォーマンスも良く、概ね良い評価になっていると思います。

その反面、使用中のトラブルで足首の痛みやつま先の痛みがあるというコメントもあります。

そのようなトラブルは購入後の初めての登山で多くあるようです。

ツオロミーブーツはハイカットという構造上、どうしても足首の痛みが発生しやすいのです。

登山靴の足首は足首周りをサポートするという意味で硬くできています。

特に、新品は硬くて当然です。

何度か使用することで自身の足が靴に慣れきて痛みが発生しなくなると思いますが、あまり痛いようでしたら無理して使用せず、購入したお店に相談しましょう。

モンベル直営店での購入でしたらスタッフが親切に対応してくれると思いますよ。

 

足首の痛みやつま先の痛みが発生するの原因は他にもあります。

足首の痛みに関しては歩き方を意識すると改善される場合があります。

大股にならず、小さい歩幅で足の裏全面で踏むイメージで歩くと痛くなりにくいと思います。

 

つま先の痛みが発生するのは主に下山時です。

前荷重になりどうしてもつま先が当たりやすくなるのです。

下山時は足首周りの紐を締め直して、靴の中で足が前つ突っ込まないようにする必要があります。

ここでの注意点は、靴のサイズが適正かどうかがあります。

登山靴のサイズが普段履いている靴のサイズだと、つま先は当たるでしょう。

登山の場合、登山中の足の状態の変化や靴下の厚さなどを考慮して、少し大きめのサイズを選びます。

サイズ感はメーカーによって様々ですので実際に履いてから購入することをお勧めします。

あと、インソールを変えてみると、トラブルが解消される場合があるのでお店の人に相談してみるといいでしょう。

関連記事: 登山靴で足首が痛い!つま先が痛い!原因と対策は?

最後に

今回は、登山初心者の最初の登山靴として、モンベルのツオロミーブーツをお勧めしました。

私も最初の登山靴はツオロミーブーツです。

これで富士山も行きましたし、縦走もしてます。

ただ、ツオロミーブーツが万人の足に合うブーツとは限りません。

登山靴はブランドによっては、合う、合わないがはっきりと分かれる場合があります。

サイズ感やフィット感がイマイチなのに無理して履くと足のトラブルの原因にもなります。

それだけ、登山靴選びは重要なのです。

お店でしっかりフィッティングをした上で、登山靴を選びましょうね。

そしてもう一つ、おすすめの理由があります。

それはモンベルの店舗の多さです。

購入した靴に不具合などが生じてもお店に行けば対応してくれる所です。

遠方に登山に行った場合でもその場所場所でお店を見かけます。

アフターがしっかりしてると安心ですね。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

またお会いしましょう。

 

PS

2018年にモンベルのツオロミーブーツが新しくモデルチェンジを果たしました。

気になる内容はこちら♪

関連記事:【モンベル】NEWツオロミーブーツの評判は?足首が痛くなりにくい?

コメント

タイトルとURLをコピーしました